Topに戻る アレルギー性の病気
 
Index呼吸器循環器消化器内分泌腎臓関節アレルギーストレス女性老人ガンその他
 
食物アレルギー
  症状は、腹痛のような軽いものから、鼻水が出て鼻が詰まった状態が続くものやショックを起こして死に至る場合などがある。
食物アレルギーに効く栄養成分
  EPA(魚介類がアレルゲンの場合は使用できない。)
 
アトピー性皮膚炎
  強いかゆみが伴う湿疹性の病気。アトピー体質という家族性にみられる過敏症体質の人におこる。
乳幼児に発症し、幼児期から成人期まで続くことがある。
アトピー性皮膚炎に効く栄養成分
  α-リノレン酸、γ-リノレン酸、EPA、DHA、ビタミンB6・C、亜鉛、キチン・キトサン
 
気管支ぜんそく
  気管支の内腔が狭くなって空気の流れを妨げられ、呼吸が困難になる病気。
ヒューヒューとかゼイゼイという喘鳴がみられ、喘鳴がある呼吸困難をぜんそく発作と呼ぶ。発作時はあえぐような呼吸をし、重症になると意識が混濁することもある。
気管支ぜんそくに効く栄養成分
  EPA、DHA、タウリン(魚介類がアレルゲンでない場合のみ)。β-カロテン、亜鉛、マンガン、ビタミンA・B群・C・E、β-グルカン
 
●ヒスタミンを含む食品やコリンを含む食品、およびヒスタミンとコリンを多く含む食品は、ぜんそく発作を誘発することがあるので避けたほうがよい。