![]() |
タンパク質
PROTEIN |
![]() |
<<|ビタミン|ミネラル|食物繊維|脂肪酸|タンパク質|アミノ酸|糖 質|その他の成分|病気と症状|>> | ||
■タンパク質(三大栄養素のひとつ) タンパク質は、アミノ酸が集まって組み立てられたもので、個々のタンパク質は、すべて異なったアミノ酸の構成からできている。 動物性タンパク質と植物性タンパク質があるが、動物性の食品はアミノ酸スコアが高い。 ・体内で筋肉や臓器などの構成成分となる。 ・生体反応の触媒である酵素、機能を調節するペプチドホルモン、神経伝達物質などになる。 ■タンパク質は、老若男女すべての人に必要。 |
|||||||
必須アミノ酸 ロイシン イソロイシン リジン メチオニン フェニールアラニン スレオニン トリプトファン バリン ヒスチジン アルギニン (子供の場合) |
|
||||||